新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の申請方法について
(1)申請書の様式について
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に係る申請書等は、下記の栃木県ホームページよりダウンロードしてください。
⇒栃木県ホームページ
※厚生労働省ホームページ上に掲載されている申請書等は使用しないでください。
(2)申請書の提出方法について
○原則、オンライン請求システムにて本会へ提出をお願いいたします。
また、オンライン請求システム未導入の医療機関等のみなさまについては、専用の「WEB申請受付システム」から申請を行うことが可能です。
WEB申請を行う場合、以下のURLをご利用ください。
なお、インターネット環境がない場合は電子媒体(CD-R等)及び紙媒体での提出も可能です。
○WEB申請受付はこちらから
https://reg34.smp.ne.jp/regist/switch/00002G0001dC5fs_3B/PreRegistration
(上記URLがつながらない場合は以下のURLをご利用下さい。)
https://reg34.smp.ne.jp/regist/switch/00002G0001dEC9Umi8/PreRegistration
- 申請受付期間は毎月15日~月末までの間となります。
※慰労金(医療分)の申請の受付は終了いたしました。
期限後の申請のご相談は栃木県慰労金・支援金コールセンターまたは栃木県保健福祉部医療政策課にご相談ください。
連絡先については『【参考】制度に関するお問合せはこちら』に記載しております。 - 電子媒体や紙で提出する場合は、原則「郵送」とし、通常の診療報酬請求とは同封せずに単独で送付してください。その際、封筒表面に「緊急包括支援交付金申請書 在中」と朱書きをお願いいたします。
- 電子媒体(CD-R等)による申請の場合、診療報酬請求と混同しないように、同じ媒体に格納しないでください。また、媒体表面にわかりやすく申請概要を油性マジック等で明記してください。
- 「医療・慰労金(支援金)」
- 「医療機関コード」
- 「医療機関名」
(3)振込通知の送付について
本会から発出する振込通知は、栃木県の交付決定に基づき、申請月の翌月25日頃に発送しております。
(4)お問い合わせ先
○オンライン請求システムに関して
連絡先については、「オンライン請求システム」の画面をご確認ください。
○WEB申請受付システムに関して
連絡先については、「WEB申請受付システム」の画面をご確認ください。
※オンライン申請及びWEB申請システムの操作方法以外の問合せ(申請書の取得方法/書き方、医療機関コードの把握方法等)については栃木県保健福祉部医療政策課へお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
○厚生労働省医政局 新型コロナ緊急包括支援交付金コールセンター
(慰労金)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000098580_00001.html
(支援金)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kansenkakudaiboushi_shien.html
○栃木県保健福祉部医療政策課医療指導担当
- 電話番号 028-623-3085
- 受付時間 平日9時~17時
(慰労金)http://www.pref.tochigi.lg.jp/e02/iryojuujisyairoukin.html
(支援金)http://www.pref.tochigi.lg.jp/e02/kannsennkakudaitoubousi.html
○栃木県慰労金・支援金コールセンター
- 電話番号 050-2018-0991