栃木の国保 Vol.70 2020.3/ SPRING

健康長寿のまちづくり推進事業 〇目的は、町民一人ひとりが健康で自立した生活を送れる 地区組織・ボランティア団体と共同した健康づくり 〇介護・医療・ 特定健診等の データの分析 〇壬生町の健康 課題の明確化 〇町民対象に、 健康づくり講 演会等の企画 と実施 〇地域における ラジオ体操の 実施 〈今年度以降〉 〇健康リーダー による健康新 聞の作成 〇共同研究の結 果を活用した 自治会単位の 健康教室のま とめ役的活動 90 50 29 1 30 6 28 78 99 12 83 94 5 25 保健師 活動報告 ― ― 栃木県国民健康保険団体連合会「栃木の国保」 20 みぶまち・獨協健康大学 〇目的は健康リーダーの育成 町と獨協医科大学の共同研究 〇目的は健康寿命の延伸 健康リーダーの育成 〇健康大学修了生 〇食生活改善推進員 〇保健委員 ◆壬生町の概要 東京から ㎞、いわゆる首都圏にあ る壬生町は、栃木県県央南部、宇都 宮市の南隣に位置し、およそ4万人 の人口を擁しています。町の西境を思 川、中央部黒川、東境沿いを姿川が 流れており、肥沃な関東平野の北部に 当たるほぼ平坦な地形で、海抜は ~ 100 mです。近年では、みぶハイウェ イパークみらい館のオープン、北関東 自動車道の全線開通に伴いさらに周辺 は賑わいを見せ、安塚駅西線開通、お もちゃ博物館のリニューアルオープン そして、みぶ羽生田産業団地の分譲完 了など、調和のある発展を目標に「子 育て・健康・壬力がキラリ幸せ実感住 みよい〝壬生町〟」を目指し、一歩一歩 着実な歩みを進めています。 ◆壬生町の高齢化率および健康 寿命 壬生町の人口は、将来的に緩やかに 減少し、 2020 年の高齢化率は ・ %、 2025 年は ・ %となるこ とが見込まれます。健康寿命について は、平成 年においては男性 ・ 歳 (県内 位)女性 ・ 歳(県内 位) となっています。 ◆はじまり 壬生町と獨協医科大学が『町民の健 康、医学・医療の発展』をテーマとして 連携を図り、健康・医療について学ぶ講 座の開催など、様々な事業を展開するこ とにより明るい社会づくりに広く貢献し、 『町民が安心して住み続けられる医療最 先端のづくり』をめざした協力を目的 として、平成 年度に「壬生町と獨協医 科大学との連携協力に関する協定」の締 結が行われました。その第一弾として始 まったのが、『みぶまち・獨協健康大学』 であり、住民に身近な日常の病気の予防 や、健康づくりについて学びながら健康 リーダーを育てていくことを目的として います。 ◆健康長寿のまちづくり推進事 業の中での位置づけ 壬生町の健康寿命は全国的にも低い 状況にあり、介護保険事業費や医療費 の増大が危惧されるところでした。そ こで、当町の健康課題を探り、その問 題解決に向けた活動を展開することで、 町民一人一人が自分自身で生活習慣を 見直し、病気の予防を実施し、健康で 自立した生活を送れるようにと三本の 柱を基本とした「健康長寿のまちづく り推進事業」を立ち上げました。その 三本柱のうちの一つが、健康リーダー 育成を目的とした「みぶまち・獨協健 康大学」です。そて、 協健 修了生を健康リーダーとし、 保健委員や食生活改善推進員等の既存 の健康づくりに寄与されている団体と ともに、健康長寿のまちづくりを中心 となって推進していく人材を しま 壬生町健康福祉課健康増進係 保健師 粂川 彩佑美 みぶまち・獨協健康大学 健康長寿のまちづくりをめざして

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3