栃木の国保 Vol.71 2021.1/ NEW YEAR

♦さくら市の概要 さくら市は平成 年3月 日、旧 氏家町と旧喜連川町が合併し、誕生 しました。栃木県中央部のやや北東 よりで、県都宇都宮市に隣接してお り、賑やかな商業地と穏やかな自然 を兼ね備えています。人口は4万4 千 人(令和2年4月1日現在)で、 年々減少傾向にあ ります。しかし、 歳以上の人口は増加傾向にありま す。 市の医療費は、年々増加傾向にあ り、医療費全体のうちの約4割が生 活習慣病の治療に充てられています。 (栃木県国民健康保険団体連合会「目 で見る栃木県の医療費状況~平成 年度~より」) さくら市 健康増進課 保健師 柿 沼 美穂 市民が健康に暮らす市の実現に向けて 健康教室と活動報告 ♦市の健康教室と目的 生活習慣病は、普段の生活習慣が 原因で起こる疾病の総称で、誰もが かかる可能性のあるもです。食事、 運動、睡眠、喫煙、飲酒、ストレス 対処などについて、正しい知識を得 て行動にうつすことが予防の第一歩 ですが、近年の忙しい生活のなかで、 生活習慣乱れている人は少なくあ りません。 市で行う健診結果 相談会 でも、生活 習慣病の原因となる血糖値や脂質値 の 高さについての相談の声が多く聞こ え てきます。健康で長生きするために は、 生活の中で何に気を付ければよいの か?市民方と一緒に考え、悩みを 解 決する場として、 〝 ヘルスアップ教室 〟 と 〝 親子ヘルスアップ教室 〟 という健 康教室を開催しました。 より良い生活習慣について理解を 深め、実行することで、生活習慣病 の発症や重症化を予防することを目 的としています。 ♦ヘルスアップ教室について (令和元年度実施) 【対象者】市内在 住の参加希望者 (平成 年度の健診結果にお いて、 血糖値、脂質値、血圧、BMIのい ずれかが基準値を上回っていた方に は積極的に勧奨を実施。) 【活動内容】年2回開催 1.生習慣病につ いて 2.バランスのよい食事についての 話 と調理実習 3.自宅でできる運 動の紹介と実践 4. 歯周病予防の話とブラッシング 指導 【体制】保健師2名、管理栄養士1 名、栄養士2名、歯科衛生士1名 ただ講話を聞くだけでなく、発言 や実践をする参加型の教室としまし た。また、教室後にヘルスサポー ター 証を交付し、家族や地域の方へ、健 康についての知識の普及啓発をお願 いしました。 【活動報告】 参加者の大半は 歳以上の女性 でした。参加者からは「健康には運 動、食事、歯のケアが大切だと良く 17 28 18 65 30 保健師 活動報告 ― ― 30 65 ~家族や地域に普及啓発を行ってください~ ✿食事と運動で生活習慣病を予防しましょう! ✿3つの器をそろえて食べましょう! ✿定期健診を受けましょう! さくら市健康増進課 栃木県国民健康保険団体連合会「栃木の国保」 18

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3