栃木の国保 Vol.73 2023.1/NEW YEAR

♦下野市の概要 平成 年1月 日、平成の大合併により、 南河内町・石橋町・国分寺町の3町が合併し て『下野市』となりました。本市は、関東平 野の北部、栃木県の中南部に位置し、北は県 都宇都宮市、南は小山市、東は真岡市と上三 川町、西は栃木市と壬生町に隣接しています。 令和3年度末現在の総人口は、59,92 9人と年々増加傾向にあります。本市の総人 口に占める高齢者の割合(高齢化率)は令和 3年時点では ・0%と、全国の ・9%に 比べると低い数値ではありますが、年々 歳 未満の人口は減り、後期高齢者にあたる 歳 以上の人口が大きく増加しています。 ♦下野市の健康状態の現状と課題 特定健診の受診率は例年 %を推移してい ましたが、令和2年度は新型コロナウイルス 感染症の影響により集団健診 の一部を中止 したため %に落ち込み、令和3年度は ・ 6%となっています。 特定健診の有所見率は、グラフ1のとおり メタボ予備軍・メタボ該当者が %を占めて います。 また、男女ともBMI・腹囲・中性脂肪・ ALT等肥満に関する項目は ~ 歳代が高 く、血糖値とHbA1cやクレアチニンとe GFRに関しては 歳以上の方が高い状況で す。生活習慣の悪化から肥満になり、改善し ないことで重症化へと進んでいくと考えられ ます。男女差については大きな差は見られて いません。 本市全体では、非肥満高血糖(9・4%)、 血圧(8・4%)を県や国と比較すると、健 診結果での有所見率が高い状況です。地区で みると大きな差はなく、すべての地域でBM Iの有所見率が高く、特に女性の率が高い状 況にあります。また、血圧+脂質・血糖+血 圧+脂質と複数の項目にわたって所見のある 方も、国や県比べると多い状況です。その ため、生活習慣病対策・予防、特に血糖値・ 血圧対策に積極的に取り組む必要があると考 えています。 下野市 健康増進課 成人保健グループ 保健師 舘野 麻衣子 下野市の特定保健指導 動機付け支援の振り 返り 18 10 26 28 40 75 50 40 46 30 40 50 65 保健師 活動報告 ― ― 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 メ タ ボ 予 備 群 メ タ ボ 該 当 非 肥 満 高 血 糖 B M I 血 糖 / / 血 圧 脂 質 血 糖 値 血 圧 脂 質 有所見率 (%) 検査項目 令和3年度特定健診結果 有所見率 国 栃木県 下野市 グラフ1:特定健康診査有所見率 栃木県国民健康保険団体連合会「栃木の国保」 24

RkJQdWJsaXNoZXIy ODQ0MTk3